肩こりが・・・
フジアロイの工場で一日中同じ製品を猫背で溶接している時。
下穴サイズを間違って発注していまい、延々100箇所くらいヘリサート(リコイル)している時。
ま、もっぱら最近は見積りやらで長時間PCに向かっていると凝りがひどくなってきますね。一日中モニターの前で仕事をしている人。大丈夫なんでしょうか?電磁波とかスカラー波とかでヤラレていないのでしょうか?
今週末はいつものレースです。天気もまずまず。秋のちょうど良い陽射しを浴びながら、シャバの空気を吸いに行きましょうよ。
冒頭とはナンの関係もない画像ですが、昨日撮った写真でも。

参考出品のようでいまだ価格は決まっていないとのこと。しかし来春には発売(たぶん鍛造成型で出来上がると・・・)だそうです。鍛造だから価格的にも5~6千円?くらいとか。重量は結構軽かった。6千円であの重量。ありではないでしょうか?願わくば、ロゴはひかえめに・・・っと、小声で言っておこう。現場では言っていないが。
レングスは55㎜と45㎜。55㎜ありがたい!でもバークランプ22.2㎜。BMX用です。25.4㎜も造って欲しい。な。
2009年はBMXパーツにもう少し力を入れるそうです。だからこんなサドルも。

え?アミアミ形状がどーにも馴染めない?東急ハ★ズかジョ★フル本田で色んな動物の革を売ってます。君のあふれ出るDIY魂で、自分だけのオリジナルシートが創れちゃうんですよ!このアミアミでプラスチックむき出しなのは、企画・製作・販売されている商社さんの優しさだと解釈下さい。洗車嫌いの方には、そのままの方がありがたいってことも付け加えておきましょう。
ピボタルもやるみたいです。


そしてこちら。車体を撮っても当局事務所じゃ扱いきらないので一部分だけフォーカス・フライデー。

そう、別にひたすら新機軸を打ち出さなくても、タイムリーに市場に合ったモノを提供すれば良いのだと思います(←でもそれが一番難しい?)。頑張って欲しいいなぁ。シマちゃん。親指シフトはアレの方がやや出来が良いように・・・ま、そこは人それぞれすきずきに選べばいいか・・・。
リーチアジャストだっけ?その調整ネジが兄貴分より回しやすくなっていた。でもシマちゃんではよくあること。ご容赦下さい。